インポスター症候群

日本は謙遜の社会

褒められても、

すぐに『ありがとう』とはあまり言わない


でも今回の話はそこではないんです


人に功績を褒められたときに


自分はそんなに頑張ったわけじゃないから、褒められても…

自分よりも周りのおかげだと思うんだけど…

今回は運が良かっただけ

そんなに言うほど良い結果じゃないんじゃないかな…


そんなふうに感じてしまい

褒められたことに対して嬉しい気持ちよりも不安が広がってしまう

そんな気持ちになるとしたら…

それはインポスター症候群かもしれません


自己肯定感の低さとも少し違う

病気ではないけれど、この状態では本人はとても苦しんでいるはず


旗から見てとても良くできるひとなのに

自分で自分のことを過小評価しているため

自分の功績が自分のものと思えない


いつかできない自分が見つけられてしまうのでは…と不安で仕方ない

そしてもっと頑張ってしまう 


ポイントは

もう十分優秀な方だということ

周りからは羨ましいようなできる人


まずは気づくことから

自分の力を過信しろというのではなく

現実を現実として受け止めること

そのうえで、ものの見方を少しずつ変えていく

心地いいところまで


大丈夫 あなたはあなたが思うよりもずっと素敵なひとなんだから



Take it easy🤗

みなさんにgood vibesが届きますように

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『uneasy_n_easy 小さな谷の喫茶店』

 ☕のように穏やかな

 隠れ家的オンライン空間

 いつでも戻れる場所

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

変化の早い時代だからこそ

私たち大人が

子どもたちのためにできること

それは、情報に踊らされず

本質を学び、芯のある生き方をすること

一生懸命やってるのになぜかうまくいかない、自分には無理だ…と諦めないで

・子どもたちの生きる力🆙

・世界🌏を視野に入れた教育

・自身の自己肯定感🍀🆙

・日常の些細なストレス減

これら全てを

あなたの力で手に😉👍

小手先のテクニックよりも

マンツーマンセッションでひとりひとりに寄り添う学びを✨

LINE登録して、私からのプレゼントもぜひ受け取ってくださいね

uneasy_n_easy 小さな谷の喫茶店

心地よい対話が幸せを呼ぶ♡ 自分を大切にしながら相手のことも尊重できるのが「ReEASY対話」 対話の学びを通して、日常のモヤモヤも、子どもたちの未来への不安も、自己解決できるように変わっていきます。 「小さな谷の喫茶店」完全マンツーマンのオンラインの学び場で、「あなただけの対話のカタチ」一緒にみつけましょう♡ モヤモヤを抱える日々から、等身大で心地よく、ワクワクした気持ちで過ごせる日々へ。